当サイトは一部の記事内で提携しているアフィリエイト広告を掲載しています

【腎活はじめてみませんか?】腎活で乗り切る50代

冬になると何度も、何度もトイレにいきませんか?
そうです。体が冷えるから何度もトイレに行くんです。朝方のトイレなんて、目が覚めてしまうから本当に最悪ですよね。

わが家は、おきくすりがあるんです。
で、おきくすりの営業さんが、毎回、季節ごとのチラシを持ってきて丁寧に説明してくれるんです。今回は冬に気をつけたい腎臓の話でした。

冬にトイレに何度も何度も行くのは、寒さで腎臓が弱っているからだといいます。腎が弱ると正常に血液を運べなくなり、脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。

ですから、腎活はした方が良いし、特に冬場は腎を冷やさないように注意がいると言います。

営業さん曰く、腎活すると体調が良くなり相乗効果でいいことが多くあるといいます。話を聞いていて、腎活は50代には必須だと感じましたよ。特に冬場は腎は弱まりがちなのでしっかりケアが必要です。

腎活で健康ライフを手に入れる

腎が健康になるといいことづくめです。

  • 肌がきれいになる
  • 髪の毛に艶が出る
  • 美味しく食べられる
  • 気持ちが前向きになる
ハルさん
ハルさん

50代女性が求めているものではないですか~
スキンケアも大事だけど、腎活は相当、必要ですね。

腎が弱ると現れる症状

  • 白髪・抜け毛が多い
  • 物忘れがひどい
  • かすみ目・白内障・ドライアイ
  • めまいや耳鳴り
  • 歯周病
  • 喉や唇が渇く
  • 疲れやすい
  • 身体の痒み
  • 手足のしびれ
  • 胃腸の不調
  • 冷え性・寒がり
  • のぼせ・ほてり
  • 高血圧
  • 尿蛋白
  • 尿漏れ・頻尿
  • むくみ
  • 夜中に2回以上トイレに行く
  • 腰やひざがだるい

などが冬場に起こる症状となります。
いくつ当てはまりますか?

腎を強くする食べ物・弱くする食べ物

腎蔵は寒さに弱いので冬は腎臓をいたわる必要があります。

腎を強くする食べ物

腎は黒い食べ物がいいです。
黒ゴマ、黒豆、ひじき、のり、もやし、大豆、豚肉、海藻などが腎を強くする食べ物だと言われていますので、冬場は特に積極的に食べたいですね。

腎を弱くする食べ物

冬に避けたいのが夏野菜です。
夏野菜は体を冷やす役割もありますので、冬は温野菜中心に腎の働きを助けるような食材がいいですね。キュウリ、トマト、レタスなどの生野菜のサラダは冬の腎を更に弱くすると言います。

朝から生野菜のサラダを食べていましたが、冬場は控えた方が良さそうですね。変わりに食べるなら具たくさんの味噌汁でしょうね。

50代女性は鉄分の摂取も必須です。ひじきや海藻は鉄分も多く含みますので私も日頃からよく食べています。

  • 海藻とひじきのサラダ
  • ひじきの煮物
  • ひじき入りひりょうず
  • 黒豆
  • もやし

日頃から食べています。
でも、偶然だけどもっと手軽に毎日、黒豆を取り入れていました。更年期障害の辛い時期に飲み始めたハーブティーなんですが、今回、飲み始めた理由は、胃もたれと疲れからです。

末っ子の受験のプレッシャーや正月休みで動かずに家に居たことが原因でしょうか?食欲もなく常に胃もたれ感がありましたね~

ハルさん
ハルさん

胃が重い~
スッキリしないし、体の切れもない!!

年末年始から本当に体調がすぐれなくて、更年期の時に出会ったエンハーブのハーブティーを飲んでいます。しかも、選んだハーブティーが黒豆ごぼう茶でした。無意識のうちに、体調の悪い時に体が求めているものをチョイスしていたんですね。

ハルさん
ハルさん

原因は腎の弱りにあったんでしょうね。
今、元気でいるのは黒豆ごぼう茶のおかげなのかもね。

疲れた時に選んだ黒豆ごぼう茶

私、朝一杯飲み、水筒にも入れて仕事に持参してちょこちょこ飲んでいます。

私、実はごぼう茶が得意ではないんです。食物繊維の多いごぼう茶を飲んだ時、凄くお腹が張ってきて辛かったので好きではないんですよね。エンハーブの黒豆ごぼう茶も、お腹は少々張ります。でも、2,3日経ったらお腹の張りもなくなりました。お腹が張った原因は体調の悪さだったのでしょうかね。

また、特に美味しいと思えるような味ではないです。でも、飲めないとか不味い味ではないです。いつものお茶と違うというだけです。
まあ、黒豆なので味は香ばしいですし、水分補給や食後のお茶を黒豆ごぼう茶に変えただけなので、特に難なく続けられています。

黒豆茶以外にも様々なお茶もあります。
ちなみに、クランベリーとショウガのお茶も紅茶代わりにお菓子食べる時に飲んだりしています。(甘いお菓子は腎には良くないんですけどね)

腎活にはハーブティーは欠かせない存在なんだと思いました。

ちなみに冬場は腎活に重視しますが、人には五臓があります。五臓は季節によって注意する臓器が違うんですよね。今回の腎は冬の寒さに弱く、冬バテの大きな原因となっています。

腎臓を温めることも大事

くすりやの営業さんが腎臓を手で温めることもすすめていました。
腎蔵は腰の辺りなんですね。後ろに手をまわしさするように温めます。これだけでもかなり腎を助けるようです。

私は冬になるとお腹が痛くなります。
下痢になるとか食べ過ぎではなく、本当にお腹が痛いんです。これって冬バテの症状の一つなんですが、最近お腹カイロを愛用しています。

時々、背中にも貼っています。
これまた、貼る場所が腎臓の辺りでした。お腹でも背中でも言えることですが、周り全体が温まるので快適に過ごせます。

普通のカイロではないので、程よい暖かさで快適に過ごせます。

朝、カイロを貼り仕事に出かけます。
夜までポカポカ温かい状態です。

こちらドラッグストアで、298円+税金でした。私の場合、花農家でしごとしているので、動くと暑いし座り仕事だと冷えるしって感じですので、お腹カイロは必須です。

腎活は冬バテも予防にも

最近、ちょっとした話題となっている女性の症状が冬バテです。冬バテは気候の寒暖差が一番の原因だといいますが、腎を弱らせない生活をすることでかなり予防対策になると感じています。

冬バテの症状
  • しっかり睡眠時間を確保しても疲れが残る
  • しっかり眠れない・熟睡できていない
  • 体が重く感じる
  • 風邪などの感染症になる
  • イライラしてしまう
  • 頭痛・肩こり・背中痛
  • 食欲がない
  • 筋肉のこわばり
  • 便秘や下痢を繰り返す
  • 倦怠感

私も冬バテは最近知りました。そして、腎のことも知ったばかりです。
肩こりや腰痛など、あまり感じないんですが、今年になってから倦怠感や胃もたれなどもあり、凄く不調でした。

ハルさん
ハルさん

年末年始は浴びるほどビール飲むのに・・・
今年は食欲もなく、ビールも飲まなかったんだよね。
本当に不調が続いていたね。

私は黒豆のハーブティーを飲み始めて、仕事で体を動かしているうちに体調が戻りました。食事だけでなく、寒い時期は動かないのも不調の原因の一つではあります。仕事にいくと体を動かすので、50代の私には一石二鳥です。

まとめ

夏バテはしないけど常に冬バテをしてしまいます。その原因が、腎にあったとは知りませんでした。今回、腎の事を知ったのは、おきくすりがきっかけでした。自分の症状と腎が弱った時の症状がピタッと合っていました。ですが、人間50年も生きると自分で欲する物を選んでいるのだと驚きもありました。腎活することで健康に過ごせるのですから、今日から始めてみて下さい。まずは、自分の腎臓の辺りをさすることから始めましょう。

また、腎活におすすめの食材がありますので、取り入れつつもバランスの良い食事を心がけていきたいですね。私は疲れている時などは、レトルト食品も活用しています。50代になったら、時々、手抜きをすることってかなり大事だと思っています。