当サイトは一部の記事内で提携しているアフィリエイト広告を掲載しています

2024年の振り返りと2025年に挑戦したいこと

※この記事は提携しているアフィリエイト広告を掲載しています※

2024年も自分なりにそこそこ頑張りました。
特に転職し、相当苦労しました。まあ、今でも分からないことも多く苦労はしていますが、しなくてもいい苦労が多く大変でした。

ストレスのたまる半年を過ごしました。
更に、膵臓に膿疱が出来ていることが発覚し、食生活を見直しました。

そして娘が海外に旅立ち、寂しいのと心配の日々です。

それ以外は特に変わりのない日常を送っていました。2025年は変化の多い年になりそうですので、時間を上手に使い楽しく暮らしたいです。また、資格を一つ取りたいです。

2025年に挑戦したいこと

2024年は簿記3級の資格を取得しました。

50代女性は挑戦も必要!日商簿記3級に合格できた

2025年は、自然に近い食生活を目指し食に関する資格を取得したいです。候補は2つです。

一つは、発酵食に関わる資格です。
塩麹・旨塩麹・甘酒・手前味噌・ぬか床などの勉強をして野菜をたくさん食したいです。

もう一つは、野菜コーディーネーターなどです。野菜の美味しい食べ方が知りたいです。

どちらも取得したいですが、50代ともなると頑張るにも限りがあります。無理せず自分のペースで頑張りたいので1年1つの資格を取得し、とことん突き止めたいです。

【PR広告】

★好きなことを仕事にできる資格&スキル完全ガイド 【情報満載のガイドを無料でお届け】

2025年旅行に行きたい先リスト

2024年は、主人の還暦祝いの『渋温泉』と『上高地』旅行に行きました。日帰り旅行はちょこちょこ行きましたが1泊2日は2回でした。できれば月1で旅行に行きたい所ですが予算もありますので、3回ほどの旅行と数回の日帰り旅行に行けたらと思います。まずは、近い所から徐々に責めて行きたいです。

  • 佐渡島
  • 上高地(毎年、行きたい)
  • 長岡の花火
  • 出雲大社
  • 山代温泉(2025年の初旅行候補)
  • タイ

今の時点での候補です。
今年は主人の実家に引っ越すので、春先は忙しいですし行けるかもわかりませんが、楽しみなので旅行には行きたいです。

還暦祝いの温泉旅行で渋温泉でまったり過ごした

いつか行きたい旅行先リスト

死ぬまでに行きたい先、100か所をリストアップしたこともありますが、100もあると忘れてしまいます。この先、20年間、旅行に行けると想定し、50か所はリストアップしたいですね。

ですが今は、近々行きたい旅行先を10か所リストアップしてみました。

近いうちに行きたい旅行先リスト10
  • 日光東照宮
  • 浅草寺
  • 瀬戸内海一周
  • 秋田県【国際教養大学】
  • ねぶた祭り
  • 黒部ダム
  • 箱根駅伝を見る
  • ディズニーリゾート(ファンタジースプリングス)
  • 弘前公園の桜
  • 京都の紅葉

自分時間を大事にする休日の過ごし方

50代も後半になり買い物や食べることには少々、興味がなくなりつつあります。主人の実家に引っ越すこともありますし、仕事柄、一日中座っているので休日は庭つくりをしたいです。

体を動かし汗をかき、自分の思う庭にしていく楽しみを心待ちにしています。また、主人の実家は少々、汚い家でもありますので、休日には掃除のし甲斐もありそうです。ストレス溜めない程度に頑張りたいです。

でも、自分の時間も欲しいので月1には子供の所に行きたいですし、雨の日はゆっくり本でも読んだりしたいです。自分時間を作りたいですね。

個人事業主を復活させる

私は15年ほど前、アフィリエイトを始め以来、10年ほどアフィリエイト収入を得ていましたが、諸々の事情やコロナ禍で収入がなくなり、昨年廃業しました。
ですが、今更ながらアフィリエイトの良さを実感しましたので、2025年は収入を得られるよう頑張り個人事業主登録したいです。

今は収入がありませんが、副業として収入がでたら事業主登録と青申申請を行いたいです。コツコツ頑張ります。

健康第一に過ごす平日

50代女性なら多くが、『太り始めた』『疲れやすい』『忘れっぽくなった』『胃もたれが・・・』など悩みも増えています。私もそんな50代女性の一人です。60代、70代と元気で楽しく過ごすために50代女性こそ、生活を見直すべきだと痛感しました。

私の場合は、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)が見つかったことにより、食生活を見直しました。

ハルさん
ハルさん

65歳になった年金貰いたい~
年金貰う前に死ぬなんてあり得ない!!

後、20年は生きたい!

そんな思いで健康に20年過ごすために健康に過ごしたいです。
簡単だけど、毎日習慣化することって私には難しいことも多いです。深く考えず、できる限り続けていきたい習慣を10目標としみました。

習慣かしたいこと10
  • 朝起きて水一杯飲む
  • 朝のラジオ体操
  • 歩いて職場に行く(天候による)
  • 昼休みにウォーキング(行ける時は)
  • 毎日ジャンプ200回
  • 夕飯は控えるor少な目
  • お菓子はなるべく食べない
  • 家でも動く習慣をつける
  • 週に3日は読書する
  • 毎晩ストレッチ

最後に

2025年は2024年よりもいい年にしたいです。自分のしたいことを人に迷惑をかけない程度にワガママにおこなって行きたいです。特に主人の実家に振り回されることなく、ストレスをためることなく楽しく過ごしたいです。そこはワガママに行きます。旅行にも行って各地の美しい景色をたくさん見たいです。